yonpala photo
pj-harvey-live

新着来日ライブ情報

2024/10/17

PJ HARVEY(ピージェイ・ハーヴェイ)来日ライブ2025/3/18〜19

イギリスのシンガー、詩人、ソングライター、マルチ・インストゥルメンタリストPJ HARVEY(ピージェイ・ハーヴェイ)の来日ライブが決定しました! 東京、大阪で予定されている公演に関する情報をお届けします。 是非参考にしてください。 PJ HARVEY(ピージェイ・ハーヴェイ)はどんなアーティスト? PJ HARVEY(ピージェイ・ハーヴェイ)は1992年のデビューから30年以上にわたり活躍するイギリスのシンガー、詩人、ソングライター、マルチ・インストゥルメンタリストです。PJ HARVEYの音楽はロック ...

ReadMore

cyndi-lauper-live

新着来日ライブ情報

2024/10/16

Cyndi Rauper(シンディ・ローパー)来日ライブ2025/4/19、22

アメリカのシンガーソングライターCyndi Rauper(シンディ・ローパー)の来日ライブが決定しました! 大阪、東京で予定されている公演に関する情報をお届けします。 是非参考にしてください。 Cyndi Rauper(シンディ・ローパー)はどんなアーティスト? シンディ・ローパーはアメリカのシンガーソングライターで、多様な音楽スタイルを持つエンターティナーとして知られています。 彼女は音楽活動に加えて女優としても活躍しており、映画、TVシリーズ、ブロードウェイミュージカルにも出演し、高い評価を受けていま ...

ReadMore

sigur-ros-live

新着来日ライブ情報

2024/10/3

Sigur Rós(シガー・ロス)来日ライブ2025/2/15〜16

アイスランドのポストロックバンドSigur Rós(シガー・ロス)の来日ライブが決定しました! 東京で予定されている公演に関する情報をお届けします。 是非参考にしてください。 Sigur Rós(シガー・ロス)はどんなアーティスト? Sigur Rós(シガー・ロス)は1994年アイスランドで結成されたポストロックバンドです。 1997~1998年にかけて1stアルバム『Von』によってアイスランド中に名前を知らしめた後、1999年に2ndアルバム『Ágætis byrjun』で世界に進出。彼らの独自の音 ...

ReadMore

※PRが含まれる場合があります。

インディー

タイから世界へ!YONLAPAはどんなアーティスト?おすすめの楽曲、最新アルバム、来日ライブ情報まで紹介

2020年7月8日


今回紹介するのは、タイ出身のサイケデリックシティポップバンドYONLAPA。

既に東南アジアではその良質な楽曲と類稀なるセンスで頭角を表しており、存在感を示しています。

この記事ではそんなYONLAPAとはどんなアーティストなのか?おすすめの楽曲から最新アルバム情報、来日公演・ライブ(LIVE)情報までご紹介します。

是非参考にしてください。

YONLAPAは弊サイトおすすめの今聴くべき洋楽ロックバンドに選出しています。

yougaku-band
【2024年随時更新】今聴くべきおすすめの洋楽ロックバンドを世界中から厳選!若手ホープから有名アーティストまで

洋楽の必ず知っておくべきレジェンド級の伝説ロックバンドから今聴くべきロックバンドまでまとめて紹介します。 近年のバンドでは、昔に比べてアジア圏もふくめて世界中から素晴らしいバンドが出てきています。そん ...

続きを見る

1. YONLAPAはどんなアーティスト?

YONLAPAはタイのチェンマイ出身の4人組サイケデリックシティポップバンドです。

元々はボーカルのNoi Naaはチェンマイでシンガーソングライターとして活動していたのですが、後にメンバーを携えるようになり、彼女の本名であるYONLAPAという名前をバンドに名付け、本格的に動き始めました。

代表曲でもある『Let Me Go』は、2019年11月にMVをYouTubeに投稿してから2021年12月現在で既に300万回再生を超えており、注目度の高さが伺えます。

メンバー情報

  • Noi Naa(Yonlapa Pienpanassak) ボーカル・ギター
  • Gunx(Arnuphap Foeilung) ギター・シンセサイザー
  • Nawin(Nawin Raknaisil) ベース
  • Fewchy(Chalanthorn Soontornpitak) ドラム

YONLAPA『Why Why Why』

前述のようにボーカルのNoi Naaはシンガーソングライターでもあるので、弾き語りのライブもよく行なっています。

彼女の透き通るようなクリアーな歌声に思わず引き込まれてしまいます。

2. おすすめの楽曲

おすすめの楽曲として『Last Trip』、2019年にリリースされた『คิดถึงเหลือเกิน (Miss u so bad)』、そして最新リリースの『Sweetest Cure』をご紹介します。

Last Trip

イントロから唸るようなギターの轟音が特徴的ですね。

ギターの煌びやかな音やボーカルの伸びやかで透き通った声質、そしてレトロでサイケ調の映像の美しさによって織りなされるドリーミーな感じがとても心地良いです。

คิดถึงเหลือเกิน (Miss u so bad)

คิดถึงเหลือเกินは直訳すると「あなたがいなくてとても寂しい」となります。

特徴的な同じベースラインが続き、それでいて耳にスーッと入ってくる聴き心地の良い曲です。

Sweetest Cure

しっとりとしたバラードの曲調の楽曲です。MV内での最初には英語タイトルの横に「いとおしい答え」と日本語の訳も記載されています。

ボーカルのNoi Naaの歌声も素晴らしいですがそれに負けず劣らずベースのNawinがメロディックなベースラインを弾き、楽曲を縁の下から支える非常に良い仕事をしています。

アウトロでは拍が変わり7拍子になるのも、とてもオシャレでクールですね。

ちなみにこのMVの主演の女性の方は、山本奈衣瑠(やまもとないる)という日本のモデルさんです。

3. 最新アルバム・リリース情報

YONLAPAは2021年9月現在、シングルを7枚、EPを1枚リリースしています。

シングル

『U』(2019年)

『Let Me Go』(2019年)

let me go

คิดถึงเหลือเกิน (Miss u so bad)(2019年)

『Why Why Why』(2020年)

『Last Trip』(2020年)

『Sweetest Cure』(2020年)

sweetest-cure

『INSOMNIA』(2021年)

insomnia

 

EP

『First Trip』(2020年)

first-trip

  1. U
  2. Let Me Go
  3. Why Why Why
  4. Last Trip
  5. Sweetest Cure

『First Trip』はカセットでのリリースもあります。

Apple Music SpotifyAmazon

4.来日公演・ライブ(LIVE)情報

YONLAPAの来日情報は「チケットぴあ」で確認することができます。

YONLAPAに関するチケット

チケットをチェックする

YONLAPAが最近リモートで行なったライブがあります。

メンバー4人各々の動きや演奏スタイルがよく分かって、見ていて楽しいです。リモートならではのゆったりした感じも癒されますね。

2022年8,9月、YONLAPAの来日ライブが決定いたしました!

詳しくはコチラ↓

yonlapa-live
YONLAPA(ヨンラパ)来日ライブ2022/8/26、9/1

タイのインディーポップバンドYONLAPA(ヨンラパ)の来日ライブが決定しました! 大阪、東京で予定されている公演に関する情報をお届けします。 是非参考にしてください。 YONLAPAに関する詳しい記 ...

続きを見る

他の海外アーティストの来日公演に関しては以下の記事にまとめております。

YONLAPAの来日が決定した際は、下記にも記載してありますので、随時チェックしておきましょう。

【随時更新】洋楽バンドやアーティストの来日公演・ライブ情報↓

live yougaku
来日ライブ情報

東京・大阪・愛知・神奈川・他の地域・配信ライブに分けて、洋楽のアーティストやロックバンドなどの来日公演・ライブ(LIVE)・コンサート情報をお届けします。 それぞれの公演情報ページでは、その海外アーテ ...

続きを見る

音楽雑貨・ガジェット

festival 1

新型コロナウイルスの影響により、ここ数年は大小問わず多くのフェスが開催を見送ったり中止になったりしていました。 しかし2022年からは徐々に規制が緩和され、フェスがどんどん開催されていきます! この記 ...

gorillaz-figure-buy-thumbnails 2

Gorillazのフィギュアがほしい! Gorillazのフィギュアって売ってるの? Gorillazのフィギュアは日本でも買える? など、Gorillazのアニメーションキャラクターのフィギュアがほ ...

woojer-vest-strap 3

Woojerってよく広告をみるけど実際どうなの?? このように思っている方も多いのではないでしょうか。私自身もその1人です。 Woojerは、ヘッドホンとスマホなど音楽デバイスの中間に接続し、体ごと揺 ...

-インディー

S